48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2014-03-03 03月03日-03号

歳出ですが、まず、下水道管理費は33億7,473万1,000円の計上で、公共下水道区域内の維持管理経費及び汚水処理施設運転管理等に要する人件費及び諸経費として30億7,936万1,000円、脱色施設運転管理に要する人件費及び諸経費といたしまして2億9,537万円です。 次に、下水道建設費につきましては62億3,254万9,000円の計上で、公共下水道施設整備等に要する諸経費です。 

田辺市議会 2003-03-17 平成15年 3月定例会(第6号 3月17日)

赤い地域公共下水道区域がもううんと減っています。農業集落排水区域は9カ所あったわけなのですが、もう1カ所、これで終わりと。それから、あとは市町村設置型の特定地域生活排水区域ということで、ここは特に進んでますから教えていただいたわけなのですが、この赤い部分、公共下水道も、これは一応残しているけど、おそらくやらないやろなというのが、ここのまちの様子でした。  

和歌山市議会 2003-02-28 02月28日-03号

まず、歳出でございますが、下水道管理費につきましては29億 3,711万 6,000円の計上でございまして、一般職員人件費のほか、公共下水道区域内における管渠維持管理及び終末処理場ポンプ場運転管理並びに下水の普及促進などに要する諸経費として25億  4,184万 3,000円で、このうち新規事業といたしまして、公共下水道供用開始後1年以内に排水設備工事をする者に対する助成金として 5,000

和歌山市議会 2002-03-01 03月01日-03号

まず、歳出でございますが、下水道管理費につきましては29億 8,559万 2,000円の計上でございまして、一般職員人件費のほか、公共下水道区域内における管渠維持管理及び終末処理場ポンプ場運転管理並びに下水道普及促進などに要する経費として25億8,903万 3,000円、脱色施設運転管理に要する一般職員人件費及び諸経費といたしまして3億 9,655万 9,000円を計上してございます。

田辺市議会 2001-09-21 平成13年 9月定例会(第3号 9月21日)

ご指摘の三本柱に対する処理区域整備については、公共下水道基本計画策定時において、その調整を行い、公共下水道計画区域内の合併処理浄化槽設置整備事業については、公共下水道区域事業認可時点までの生活排水浄化対策公共下水道への接続を容易にさせるという考えから、存続させるべき事業であると考えており、そのほかの区域においては、当初からの三本柱として重要な役割を持った制度として事業を継続させてまいります。

和歌山市議会 2001-03-02 03月02日-03号

まず、歳出でございますが、下水道管理費につきましては、本年4月に新たに供用開始となります北部終末処理場維持管理経費計上するとともに、公共下水道区域内の管渠維持管理及び終末処理場ポンプ場運転管理並びに下水道普及促進などに要する諸経費及び職員人件費で25億 9,211万 4,000円、また脱色施設運転管理に要する職員人件費及び諸経費といたしまして3億 9,778万 2,000円の計上でございます